2011年06月28日 ほやほや♪フタタビ 涼しく過ごしやすかった日も終わり、再び暑さが戻ってきました。 暑いといっても、真夏のこれからですからね。。。 チクチクと作業をしています。 何とかコンベンションまで頑張りたいところです。 搬入搬出に今年も友達が手伝ってくれることになり嬉しいです。ありがとう! お客さまからも「遊びに伺います!」メイルが届き元気をもらって頑張ります。 さぁ~うさぎのパペットさんにお洋服を着せてあげなくちゃ!!
2011年06月25日 ほやほや♪ムシムシ 蒸暑い日が続きますね。。。急に暑くなったので身体がついていけません。 先週末から通い始めた整体に一日おきに通い、その間に通院もあったりして 一週間の半分以上を都内へ出掛けました。 こんなに続けて都内へ出掛けたのは、自宅で仕事を始める以前くらい久しぶりのことで 新鮮な気分を味わっています。 そんな感じで今週は1体だけの仕上がりになり 来週は、もう少しペースを上げて行きたいな。。。と思っています。 23センチチームのねこさん♪絵本に出てきそうでしょ♪
2011年06月23日 ほやほや♪銀の匙 この所、腰痛の本ばかり読んでました(笑) 久しぶりに読書をしました。「奇跡の教室」~エチ先生と「銀の匙」の子供たち~ 神戸の灘校国語教師だった橋本先生は教科書を一切使わずに 一冊の薄い文庫本を3年間かけて読むという授業をされてました。 30年間の授業でも6年間一貫同一教師制のシステムにより この授業を受けることができたのはわずか1000人。 本を読みながら私もこんな授業を受けてみたくなりました。 2010年に99歳を迎えられた橋本先生は、今も「銀の匙」を研究されていて 最後に先生のあとがきを読んで心が温かくなりました。 そして、私も「銀の匙」が読みたくなりました。
2011年06月20日 ほやほや♪東日本大震災チャリティーラッフル 今年の第19回 日本テディベアwith Friends コンベンションにて開催される 東日本大震災チャリティーラッフル。 チャリティーラッフルに初めて参加します。 これまでチャリティーに出品して誰も入札してくれなかったら嫌だな。。。 と思う気持が大きくて参加できませんでした。本当に器の小さい私です。 どのくらい役に立てるか分かりませんが 自分に出来ることはやってみよう!という気持で参加させていただきます。 チャリティラッフルについて詳細はコチラをご覧下さい→☆ 9日(土)・10日(日)の二日に分けて開催いたしますので、どちらかの曜日に出品されます。 7月1日(金)から日本テディベア協会HPにUPされます。 日程が分かり次第ブログでもお知らせします。 どうぞよろしくお願いします。 作品の写真だけ。。。「2011年生まれの23センチチームさんから参加します。
2011年06月18日 ほやほや♪ご案内状と施術院 日本テディベアwith friendsコンベンションのご案内状の準備中です。 案内状が私の手元に届くことが遅くなったので お客さまのお手元にお届けすることが遅くなってしまいました。申し訳ありません。 近日中に発送しましので、もうしばらくお待ち下さいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。 それから。。。 生まれて初めての施術院へ行って参りました。 雨降る中、、、とある都内の駅から3分の施術院。 問診と身体に等高線のでる写真を撮って身体のバランスを観てもらいました。 学生時代、解剖学の先生の夏期講習のお手伝いをさせていただいたことがあり その時にもこういう写真を撮ったなぁ~なんて思い出したりしました。 あの時は先生から「のびのびとして良い骨格だわ」お褒めをいただきましたが あれから20数年の時を経て、歪みが出て来て痛みに繋がっている診断でした。 痛みがなく、ゆるゆるな感じで大丈夫?という感じだけど大丈夫!と 友達に聞いていた通り、ゆるゆるな感じで痛くもなく大丈夫?!な感じでした(笑) もう1ヶ月近くの腰痛なので、すぐに痛みが無くなることはありませんでしたが 身体が軽くなった感じがして気持が良かったです。 少し通って様子をみようと思いました。 有楽町のイベントまでに今よりも調子がいい腰になっていたい!頑張りたいと思います!