そろそろ7月。。。
自粛生活もそろそろ終わりです。
終わってしまうとあっという間でした。
4月5月は母と一緒に日々を
外出は通院とスーパーなどお家の近くで過ごしました。
母の体力が落ちないように風船バレーボールをしたり散歩に促したり
一緒に庭掃除をしたりして体を動かすようにと気をつけて
栄養もしっかりとって、、、しっかりコロナ太りにもなりました。
だけど思いの外、母とは良い距離感で時間を過ごせたような気がします。
6月からは母もデーサービスを再開して元気に通っています。
デーサービスの先生にもっと落ちてしまうと心配されていたようで したが
思っていたよりも体力は落ちずにすみました。鬼娘になってよかったです(笑)
PC系も相変わらず苦手ですが色々と触ることができたし
オンラインお茶会も開催して楽しい時間も持てました。
相変わらずインスタグラムまで辿りつけませんでしたが
この夏にはインスタもYouTUbeも始めたいなぁと思います♪
私も5月の末からお家でできるお仕事をいただいて
レッスンのリハビリをしながら過ごすことができました。
仕事が始まると他のことができませんでしたが
つくづく私って一つのことしかできないなぁ、、、と思ったり
お家にいれることは、あまり日々と変わらない生活だったなと感じたけれど
レッスンができないのは寂しいなぁと思いました。
いよいよ私のこれからが始まります。
今までよりも色々なことに気をつけながら日常を過ごしていこうと思います。
少しずつ少しずつ。。。ゆっくりゆっくり。。。です。

我が家のドクダミはお花が八重で可愛い❤️
だけど繁殖力が凄いので一部を残して後は抜いていますけれど。。。
この自粛のおかげでお庭の雑草が父が亡くなる前と同じくらい雑草が生えていません。
父、喜んでいるかな?笑っているわねーきっと❤️

読み返す読書が多かった自粛読書でしたが新しい本も読みました。
一人で小さい出版社を立ち上げた島田さんの本
大切にしたいことなど共感できることがたくさんありました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。